台湾台北で不妊治療〜[26]体外受精【融解胚移植】リスタート2〜

こんにちは、napiです🐮

私は今、台湾台北で不妊治療をおこなっています!

凍結胚盤胞を自然排卵周期移植する前の診察です。

今回は2周期目です。1周期目は体調不良で中止になりました。

今の状況↓

凍結胚盤胞移植の流れ〉

排卵前のホルモン検査 

排卵日前から排卵を確認するまでエコーで毎日チェックしていく ←今日はここ

排卵を確認できたら、胚移植日決定 

胚移植

胚移植から7日後に血液検査で妊娠判定可能

生理周期12日目(D12)です。

今日から毎日病院に通って排卵したかどうかのチェックをしていきます。

今のところ、体調良し!

ですが、今日エコーで見てみると、卵が小さめ。

  D12(今日)
内膜 7.0
卵胞 11.1

毎日通院の予定でしたが、卵胞の大きさ的に、数日は排卵しないので3日後の受診になりました🐼

台湾で凍結している胚盤胞を日本に送るかどうか

今ちょっと悩んでいるのが、台湾で採卵して胚盤胞になって凍結している残りの卵のこと。

このまま台湾においておくか、日本に送るか。

もちろん、台湾から日本に送るとなると手続きが複雑みたいです。

お値段も結構するしね・・・。

ただ、今回台湾での体外受精はこの周期が最後で、妊娠しなかった時はそのまま帰国なんですよねー。

これから5年くらいは日本に住む予定なので、

いっそのこと残りの卵を日本に送ったほうがいいのかなぁと。

ただ、日本と台湾の治療の仕方とかも違いがありそう。

なんとなく台湾は妊娠率が高いイメージがあるので、胚移植するなら台湾かなぁとも思わなくもないし。

もし、今回ラッキーなことに妊娠したら、しばらくは台湾に卵をおいておいていいのかなぁとも思うし。

もし妊娠したい時だけ台湾にきて胚移植するなら、

排卵前に台湾に来て、排卵確認から卵を体内に戻して、妊娠確認して・・・

みたいな感じで大体2週間くらいの滞在が必要になるみたいです。

いまいち決めきれない・・・・

とりあえず今回の周期の結果が出てからまた考えてみます。

週末はお友達と山登りの計画をしていましたが、病院になりそうです・・・。

不妊治療を始めて、人との約束をドタキャンすることも増えたし、

学校などをお休みすることもあります。

いくら生理が順調に来ていてもやはり多少はずれるんですよね。

予定は入れないほうがいいです😇

日にちによっては次の週の温泉旅行も私はいけなそう。

うん、予定入れちゃいけないね😇

不妊治療が第一優先でいこうと思います。しょうがないね。

ゆっくり過ごそ。

私は仕事をしないで中国語教室と病院だからいいほうだろうなぁ・・・

仕事しながらの不妊治療ってとてつもなく大変だろうな〜💦

今回のお会計は、2,380元(日本円で約9,520円)でした👍

また、更新します💓

不妊治療中の皆さん、頑張りすぎず、諦めないで行きましょう!

では〜👋